確かにAmazonに2つのサービスがあると分かりにくいちゃんね?
特にプライム会員じゃ無いと
プライムリーディングはどっちも有料会員サービスだもんね?
そんなチョット分かりにくいKindle Unlimitedとプライムリーディングの違いを紹介します。
本・タイトルの数?

- プライムリーディングは約1400冊(プライムのマークが付いているもの)
- Kindle Unlimitedは2020年8月現在 9万冊以上(常に入れ替わる)
ま、有料サービスと会員特典の違いですね。
たぶんプライム会員の人に少しでも電子書籍を使ってもらって
有料サービスのKindle Unlimitedに移行してもらうための
キッカケ作りじゃ無いかと思います。
プライムリーディングのタイトル
Kindle Unlimitedのタイトル
価格?

- Kindle Unlimitedは月額980円
- プライムリーディングはプライム会員価格は月額500円か、年払い4900円
(ただしプライムリーディングはAmazonの色んなサービスを使える中の
電子書籍はその中の一部。
動画・電子書籍・宅配の特急便など)
登録方法は?
プライムリーデイングの登録は「プライム会員」を登録すると
電子書籍のプライム版といろんなサービスとセットで使えるようになる。
Kindle Unlimitedは専用のページから登録すると
「プライム会員」とは別会員サービス
の電子書籍の読み放題が読めるようになる。
ラインナップ

プライムリーディングは雑誌・本・書籍も幅広くあるけど、
あくまで各ジャンルを200冊ほどで合計約1400冊
Kindle Unlimitedはさすがに有料サービスだけあって、
各ジャンルも読みきれないほどの数万冊。
雑誌は他の雑誌読み放題(楽天マガジン・dマガジン)のように
幅広く売れ筋の本は少ない
(文春・新潮は又別料金を払って購入して見れる)
コミック・漫画は全巻読み放題は少ない
全巻あるうちの数巻だけとか?
その辺が改善されると超有料物件に変わるんだけどね。残念
まとめ
- 本が好きな人は雑誌・本・コミックが読めるKindle Unlimited
- 本はあまり読まない人は「プライムリーディング」
プライムリーディングはプライム会員特典だから単品で入るサービスでは無いので本をあまり読まない人にはプライム会員だから、本も読めるんだ?って感じだとgoodです。あまり求めてはいけません^_^
Kindle Unlimitedは有料会員の980円けど、とても読みきれないほどの本があるので、「チョット気になる本」を本屋で立ち読みする感覚で、ドンドン読めるし
ふつうの本屋より多い書籍数の本があるので
気になる本が月に数冊ある様なら非常にお得です。
最後までご覧いただきありがとうございます
コメント