なんか実際 Amazonなのに
「プライム会員とキンドルアンリミテッド」って
初めは分かりにくいんです!
でも使ってると、だんだん分かって!
段階を踏んでステップアップするサービスになってるんだ!って事です
Amazon初心者に人は「Amazonプライム」会員になって
浅く広くサービスを使ってもらって、
それで満足出来ない人が
個別の「音楽」「本」の使い放題サービスに移行してもらう。って感じ
なので 解約の方法も違うので紹介してきますネ!(*^^*)
amazonプライムとキンドルアンリミテッドの違い!
kindle本(電子書籍)での
「Amazonプレミアム=プライムリーディング」と
「Kindle Unlimited:キンドルアンリミテッド」の違いは?

Amazonプレミアム >「プライムリーディング」って?

Amazonプレミアムの会員特典の1つのサービスが「プライムリーディング」
「Amazonプレミアム=プライムリーディング」を辞めることは
「プライムリーディング」も読めなくなるが、
ソレ以上に
Amazonプライム会員で利用できる
「Amazonプライム ビデオ」
「Amazonプライム ミュージック」も
利用できなくなるってこと!
キンドルアンリミテッド って?

「キンドルアンリミテッド」は電子書籍の読み放題に特化したサービス
Amazonプライム会員じゃなくても利用できるが、
大体の人は
Amazonプライムが浅く広くのサービスに対して
「キンドルアンリミテッド(本)」や「Amazon music Unlimited (音楽)」は
それぞれ特化したサービスなので
Amazonプライムで満足出来ない人が
「Amazonプライム」+ キンドルアンリミテッドも加入する感じです
(だって映画や音楽も利用したいもんね!)
冊数
どちらも月々で冊数は上下
Amazonプライム = 数百冊
キンドルアンリミテッド = 200万冊(和書は約8万冊)
価格
Amazonプライム = 月額 500円(年払い4800円)
キンドルアンリミテッド = 月額 980円
どちらのサービスも月に数回利用するとしたら
コスパは物凄くイイ!
どちらも利用し放題なので
「全然使わないと高くつくが・・」
amazonプライムの解約方法

amazonプライムを解約すれば、「本」だけじゃなく 会員特典の「ビデオ・音楽」も利用出来なくなるので注意!
- 1右上の「アカウント&リスト」
- 2Amazonプライム会員情報
- 3会員情報を更新し、プライムを解約する
- 4プライム会員資格を終了する



キンドルアンリミテッドの解約方法
詳しくは下記で「スマホ・PC」からの解約方法を書いてます
最後に
Amazon初心者の人は「Amazonプライム」
Amazonは結構使って本をもっと読みたい人は
って感じです。
どちらも一ヶ月の無料お試し期間があって
解約もカンタンなので一回使ってみることをオススメします。
コメント